海外用(GSM)携帯電話があるのをご存知ですか?
GSM携帯電話機は、
SIMカード(ICチップ)を挿入して初めて携帯電話として機能します。SIMカードには携帯電話番号、電話帳、回線契約に関わる情報などが記録されています。
ブラステルの海外からのアクセス番号を利用することにより、通常の携帯電話をレンタルまたは購入して国際ローミングをするよりもお安くご利用いただけます。
ブラステルを使って海外から国際電話を利用するには・・・
(1) |
海外対応GSM携帯電話を購入します。 |
|
注意:日本で契約された海外で利用できる携帯電話(SoftBank・NTTDoCoMo等)の場合、弊社では海外からの発信・着信がご利用いただけません。ご利用できた場合でも契約携帯電話会社にも通話料金が発生いたします。携帯電話をご利用の際には、海外で契約された携帯電話からSIMロックされていないGSM携帯電話が必要になります。
尚、レンタルサービスの場合はSIMロックがされており、レンタル会社で設定されている料金が適応されるため、ブラステルのご利用はできません。
|
(2) |
現地専用SIMカードを購入し、GSM携帯電話へSIMカードを挿入します。 |
|
注意:SIMカードは発信する国によって異なります。
|
(3) |
渡航先現地から海外からのアクセス番号にダイヤルをし、安く国際電話がご利用できます。 |
<お支払い>
こちらの
ブラステルコーポレートプラン申込書をプリントアウトし、ご記入、ご捺印後、FAXまたは郵送にてお申込みください。尚、既にご契約の企業様は、滞在先での通話料金も日本国内ご利用分と一括してお支払いただけます。
便利なサービス
<国際転送サービス>
海外滞在中、日本へかかってきた電話を海外の電話機へ転送するサービスです。
転送先までの料金はFreeLess料金が適応されます。
GSM携帯電話とは?(GSM=Global System for Mobile Communications)

日本・韓国を除く世界中で広く普及している携帯電話です。世界192カ国、400以上の通信事業者によって運用されています。採用していない代表的な国は日本と韓国です。
(日本はPDC=Personal Digital CellularとcdmaOne、韓国はcdmaOneのみ)
周波数帯が地域によって異なります。GSM携帯電話は世界160カ国以上で使用できます。
GSM携帯電話端末を利用すると通常の携帯電話を国際ローミング契約するよりもはるかに安くご利用いただけます。
SIMカードとは?(SIM=Subscriber Identity Module)

SIMカードとは加入権情報(電話番号)を書き込んだICチップのことです。
SIMカードをGSM携帯電話機に差し込んで使用できます。別のGSM携帯電話機を利用する場合もSIMカードをお客様ご自身で差し替えるだけで同じ電話番号のままご利用できます。
別の事業者のSIMカードを持っていれば、1台の端末で複数の事業者を使い分けることもできます。
SIMカードは発信する国により違いますが、SIMカードを差し替えることで同じ端末で異なる国の異なる複数の電話番号の携帯電話としてご利用できます。
SIMロックとは?
特定の通信会社のSIMカードしか使えないようにGSM携帯電話機にロックをかけることです。
日本国内の通信事業者や日本国内でメーカーから直接購入した端末はSIMロックがかかっています。
(例えばSoftBank、NTTDoCoMo、Motorola、NOKIA等)事業者のSIMカードを挿入しても、SIMロックのかかった端末では利用することができません。逆にSIMカードを他のSIMロックのかかっていない端末に差し替えて利用することはできます。
海外からのアクセス番号を利用して、海外から携帯電話で安くかける為には、SIMロックのかかっていない端末と渡航先国のSIMカードが必要です。
購入先情報
GSM携帯電話を日本で購入する場合、基本的には英語の説明書ですが機種によっては日本語の説明書もございます。
携帯電話取扱い店ほか、空港などでも販売しているようです。
ただし、渡航先国でのネットワークが利用可能なGSM携帯電話が必要となります。
購入先情報
GSM携帯電話を日本で購入する場合、基本的には英語の説明書ですが機種によっては日本語の説明書もございます。
携帯電話取扱い店ほか、空港などでも販売しているようです。
ただし、渡航先国でのネットワークが利用可能なGSM携帯電話が必要となります。
種類
1. デュアルバンド機(GSM900/1800)
2. トライバンド機(GSM900/1800/1900)
3. クワットバンド機(GSM800/900/1800/1900)
SIMカードは発信する国によって異なります。通常、SIMカードは発信する国で購入する必要があります。日本でも他国のSIMカードを販売している会社がありますが、割高です。空港などでも販売されているようです。
GSM携帯電話・SIMカードについてのご質問・または新しい情報等がございましたら、弊社までご連絡をお願いいたします。
お問い合わせ(ヘルプデスク)